温かいお金をめぐらせ、
みんなで夢を共有する社会を目指す
ソーシャルファンディング。

  • TOPページ
  • さがす
  • はじめる
  • ログイン
  • TOPページ
  • さがす
  • はじめる
  • ログイン

子どもたちに大型人形劇『チト』を届けたい!

子どもたちに大型人形劇『チト』を届けたい!

~子どもたちに希望と平和の花束を!~

 カテゴリー:こども応援
ゆずり総額
524,000円
104%

目標金額

目標金額:500,000円

ゆずり人
113人
募集期間
終了
実行者 Hatsumi Tosaka

1972年3月に熊本に子ども劇場が生まれ、その後県内の各地域に誕生していった。2002年にNPO法人として熊本県の認可を受ける。 <目的>子どもの健全育成をめざし、熊本県の子どもと住民に対して、文化芸術活動への参加の促進を図るとともに、地域の文化芸術環境の創造を推進することにより、子どもの真の生きる力を育むことを目的とする。 <構成> 理事16名、監事2名、正会員7団体で構成 http://www.kumageki.jp


ゆずり人の声

  • 応援しています。
  • 【安田さん代理】応援しています。
  • 応援しています。
  • 応援しています。
  • 応援しています。
  • 【さきこさんの代理です】応援しています。そして、私もチトを楽しみにしています。
  • 子ども達が文化に触れて夢中になれる時間を。応援しています。
  • 【中島久美子さん代理】
応援しています。チトをたくさんの子どもたちへ!
  • 【尾上礼子さん代理】
応援しています。
  • 応援しています。
  • 頑張って下さい、応援しています。
  • 【木村薫代さん代理】応援しています。
  • 多くの感動と輝きを子どもたちへ
  • 【シュウさん代理】
応援しています。
  • なかなか生の舞台を見る機会のない子どもたちを、一人でも多く招待できますように。これを機に、子ども劇場の事も沢山の人に知っ
  • 応援しています。
  • 応援しています。
  • 子どもたちの経済格差が体験の格差となり、希望を持って生きることへの格差につながってしまっています。全ての子どもたちが、自
  • ほんの気持ちですが、平和の願いが一人でも多くの子どもたちに届きますように・・・。
  • 【KAZさん代理】
応援しています。
  • 【カヨさん代理】
応援しています。
  • 応援しています。たくさんの子ども達に素晴らしい体験を!!
  • 応援しています。
  • 【島川とも子さん代理】
子ども達に演劇を!
  • たくさんの子どもたちに素敵な舞台を届けてください〜。
  • 【フレディさん代理】応援しています。
  • 応援しています。
  • たくさんの子どもたちに、ステキな人形劇と平和の心が届きますように…。
  • 子育て中 お世話になった子ども劇場。
応援しています。
  • 【まさこさん代理】応援しています。
  • 【Nさん代理】応援しています。
  • 応援しています。
  • 【アイさん代理】
応援しています。
  • 【後藤さん代理】応援しています。
  • 【さかぼんさん代理】応援しています。
  • 応援しています!
  • がんばってくたさい。^ ^
  • きっと心に残るでしょうね。
希望と平和の花束が届きますように。
応援しています。

プロジェクト概要

人形劇団むすび座「チト~みどりのゆびをもつ少年~」は希望と平和をテーマとした物語です。NPO法人熊本子ども劇場は生の声でしか伝わらない思いや感動を これからの子どもたちに感じてもらいたいと活動を50年続けてきました。今回のプロジェクトでは、社会的問題になっている「子どもの貧困」「子どもの文化体験の格差」に対して、NPOとしての役割と踏まえ、養護施設等の子どもたちおよび熊本地震で被災された方(現在仮設住宅で暮している親子)合わせて100名をご招待します。どうぞご支援宜しくお願い致します。
 

 

子ども劇場ってなに?!

  1960年代テレビの普及により、子どもたちがテレビによる間接体験に偏り、生の体験による感動が薄くなったとの危機感を感じる社会背景がありました。とくに、生の劇を観る機会の乏しい地方で、子どもたちに生の劇を見せたいと願い、子どもの育ちについて様々な学びを積み重ねていきました。1966年福岡で子育て真っ最中の母親たちが集まり、「子ども劇場」を発足。その後、この運動は全国に広がり、熊本では1972年3月に「熊本子ども劇場」を発足しました。舞台鑑賞だけではなく、季節の遊びの会やキャンプなど豊かな一人一人の育ちを大切にしています。

発足より30年経った2002年にNPO法人として熊本県の認可を受け、地域にひらいた活動を続けています。子ども劇場は乳幼児から高校生・青年までの異年齢の仲間が集い合います。じっくりと人と関わり、活動を積み重ねることで真の生きる力がついていくと確信しています。「子どもにとって、最もよいことを‼」の理念のもとに、子どもの権利条約について大人が学び合う場でもあり、特に第31条:休み、遊ぶ権利(子どもは、休んだり、遊んだり、文化芸術活動に参加する権利をもっています。) について深く学び続けています。

『子どもたちの生きる力を育むために』

◎子どもたちは舞台を通して、楽しみ、経験や理解を深め、人生を学びます。
◎子どもたちは仲間と関り、共にあそんだり表現する中でコミュニケーション能力を培います。また、他者・自己認識力、伝える力、課題解決力、自己肯定感など非認知能力を形成します。
◎文化活動を通して地域のつながりを作り出します。

  

~子ども劇場誕生から今のママ達へ~

「熊本子ども劇場」初代運営委員長 木下昌子さんに50年前を振り返っての様子です。木下さんは福岡子ども劇場が発足し間もない頃、入会されました。初めて3人のお子さんを連れて劇場に行くという特別な体験、そこで観た人形劇「青い鳥」は子どもはもちろん大人であるご自身も心が揺さぶられたことを今でも覚えているとのこと。そしてご主人の転勤により熊本に越してきて、子ども劇場がないことを寂しく思っていたところ、熊本でも子ども劇場を作りたいと言ってる人がいると聞きつけ、準備委員として関わっていかれました。新聞社に行って子ども劇場のことを記事にしてもらうよう働きかけたり、大学教授に話に行ったりと、とにかく精力的に広報活動に励んでいらっしゃったようです。 80才を超えてもなお、ご自宅での「たき火会」「たけのこ堀り」など四季折々の活動を支え、来年は「そうめん流し」を!といくつになってもやりたい事がある木下さん。真面目に正直に生きていらっしゃる姿に感動しっぱなしでした。

今のママ達は。体験者の声


熊本市東区在住Nさん(中1・小4のママ)子どもと一緒に演劇や音楽の舞台鑑賞をすることで「平和について」など考えるきっかけにしています。地域にあそび合える仲間、大人も子どもも心が解放される空間を積極的に作り、子どもの成長に応じて関わり方を工夫しています。「子ども劇場はないとダメ!」ですね。

3人の子どもを持つTさんは16年前に入会(現在子どもは大学4年、大学3年、高校3年)。サービス業のパパはなかなか子どもたちと一緒に過ごす時間が持てず、ママはひとりで子育てに奮闘していました。「子ども劇場ではパパがいなくてもキャンプを楽しめたり、登山が出来たり、また、お芝居やコンサートなど心が癒される機会を得られ、とても助けられました。」そして「子どもたちが人との関わりを拒まず、自身の力で行動出来ている。」とも話されました。「生きる力」はすぐにはつきません。10年20年経って子どもが大人になって感じられるもので、目に見えない力でもあります。ただ、子どもが困難な壁にぶつかった時「ひとりじゃない」と思えること、壁を乗り越えたとき「生きていて良かった!」と思えることが「生きる力」を付けたことになるのではと感じます。

  

 


格差が広がる子どもの文化体験


「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」(国立青少年教育振興機構)によると、子どもの頃に「自然体験」や「友だちとの遊び」などの体験が豊富だった人ほど、「もっと深く学んでみたい」という向上意欲や、「人のためになる仕事をしたい」といった社会参画意識、「お年寄りや身体の不自由な人に席を譲る」規範意識などに高い傾向が見られたそうです。

私たち熊本県子ども劇場連絡会は2017年・2018年に熊本県内82か所の小・中学校を対象に学校公演(演劇・音楽鑑賞)の現状のアンケート調査を実施しました。その内、毎年必ず行っている学校は30校ありましたが、全く行っていない学校も20校あり、愕然としました。学校公演が行えない理由に「経費が掛かる。家庭から鑑賞代をもらえない(もらいづらい)。」「日程がとれない。」など多数ありました。担当の先生が補助金の申請をして鑑賞の機会を作れる学校もありましたが、全体的にみても、子どもたちの文化体験の機会は減っていると言えます。

2016年震災後すぐに、全国の皆様方からいただいた寄付金で熊本地震災害文化支援事業として、県内40か所以上の保育園・こども園、学童保育などで人形劇やパントマイム、弦楽コンサートなどを開催し、子どもたちが安心できる心の居場所づくりをめざしました。現場の保育士の方や職員の方が「はじめてリアルな舞台を鑑賞しました。」とか「公演料が高くて、普段は開催出来ない。」など未就学児や低学年の子どもたちにも文化体験の機会が存在しにくいということが分かりました。

また、保護者の経済的困難な状況が子どもの体験格差に反映しているのは明らかで、児童養護施設の子どもたちにおいては尚のことであり、自己肯定感を育む舞台芸術の鑑賞体験の機会を保障したいと考えずにはいられません。





  


子どもたちに大型人形劇『チト』を届けたい!~子どもたちに希望と平和の花束を!~

 

『チト』ってどんな物語?


原作は、第二次世界大戦後に書かれたフランスの児童文学「みどりのゆび」(原題「TISTOU LES POUCES VERTS」)です。(モーリス・ドリュオン原作・安藤次男 訳)
どんなところにでも植物を芽生えさせ、花を咲かせることができる不思議な力を持った少年のお話です。刑務所、病院、貧民街・・・様々な場所に花を咲かせ、チトは街中に小さな奇跡を次々と起こしていきます。ある日、戦争が始まり、チトはチトのお父さんが武器商人であることを知ります。さて、チトのとった行動とは・・・。愛と平和への願いにあふれた美しい物語です。岩波少年文庫に入っています。人形劇団むすび座による大型人形劇 「チト~みどりのゆびをもつ少年~」 (脚本:篠原久美子氏)

篠原久美子さんは、子どもの頃一度は考えた「皆が優しくなれば戦争はしなくなる」という願いの喉元に突き付けられた現実のナイフの鋭利さに、それでもひるむことのなく、真の現実と本質を見据えたいと思い、脚本を書かれました。創立50年を迎えたむすび座が「チト」に込めたものは、創立当時から「平和で心豊かに暮らせる社会を目指す劇団で在りたい」という信念と受け取ります。この物語の心を伝えるために多様で自在な人形や斬新な映像と美術でチトがあちらこちらに花を咲かせる瞬間の魔法のような驚きなど、心躍らせる表現に満ちています。

私たちは、平和が脅かされそうな世の中だからこそ、今、たくさんの子どもたちに「チト」を届けたい!と願っています。熊本地震から公演当日には4年が経過していますが被災した子どもたちの心の居場所づくりはまだ道半ばと思っています。児童養護施設の子どもたち、被災した子どもたち100名を含むたくさんの子どもたちに希望と平和の花束を届けたい!と願います。一人でも多くの方々の温かいお金のご支援宜しくお願い致します。

 

寄付者のお名前は当日配布するパンフレットに記載させていただきます。
<作品について> 原作/「TISTOU LES POUCES VERTS」作/ Maurice DRUON 
著作権代理:(株)フランス著作権事務所 訳/安東次男(「みどりのゆび」岩波書店刊) 脚色/篠原久美子(劇団劇作家)
様々な人形様式、オブジェクト表現、仮面、マイム、映像、コマ撮りアニメなどを使い、対立と緩急を呼び起こす構成に仕上げられています。

    

【資金50万円の内訳

・鑑賞会席代(100名分)350,000円
・お礼(リターン)発送料込75,000円
・手数料75,000円
 ※目標金額以上の支援金額が達成した場合、その資金は鑑賞会席数を増やし、1人でも多くの子どもたちに観ていただきたいと思います。

ゆずり人へのお礼 (支援者へのリターン)

コース 1(1,000 円):恩送り

お返しはお礼のポストカードのみとさせていただき、最大限、今回のプロジェクトに使わせていただきます。

コース 2(3,000 円):『チト』オリジナルクリアファイル(A4・A5サイズのセット)

オリジナルグッズです!

コース 3(3,000 円):恩送り

お返しはお礼のポストカードのみとさせていただき、最大限、今回のプロジェクトに使わせていただきます。

コース 4(5,000 円):『チト』オリジナルTシャツ(男女兼用Mサイズ・アイスグリーン)

オリジナルグッズです!

コース 5(5,000 円):『チト』オリジナルTシャツ(男女兼用Lサイズ・アイスグリーン)

オリジナルグッズです!

コース 6(5,000 円):乳幼児親子交流会及びランチ会へご招待。

2020年3月7日[土]10時半~14時 会場:熊本市民会館 第10会議室

コース 7(5,000 円):恩送り

お返しはお礼のポストカードのみとさせていただき、最大限、今回のプロジェクトに使わせていただきます。

コース 8(10,000 円):大型人形劇『チト』当日鑑賞券

鑑賞券をプレゼント!

コース 9(10,000 円):恩送り

お返しはお礼のポストカードのみとさせていただき、最大限、今回のプロジェクトに使わせていただきます。

コース 10(50,000 円):大型人形劇『チト』当日鑑賞券5枚及び感謝状

※鑑賞会当日、17:30より熊本県立劇場演劇ホールホワイエにて感謝状の贈呈式を予定しています。

コース 11(100,000 円):熊本県子ども劇場連絡会主催のワークショップやランチ会へご招待及び1年間の観賞会のフリーパス券(7作品対象)

2020年4月~2021年3月で有効です

このプロジェクトは 2020年1月31日 の募集期間が終了した時点で、500,000円以上集める事が出来た為、 プロジェクト成立となりました。

ゆずり人登録にはSSL暗号化方式を採用しております。お客様の個人情報を万全のセキュリティで保護します。

1,000円ゆずる

恩送り 

ゆずり人:41人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

3,000円ゆずる

『チト』オリジナルクリアファイル(A4・A5サイズのセット)

ゆずり人:22人

  • 数量限定:50
  • のこり:28

募集期間は終了しました

3,000円ゆずる

恩送り

ゆずり人:14人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

5,000円ゆずる

『チト』オリジナルTシャツ(男女兼用Mサイズ・アイスグリーン)

ゆずり人:3人

  • 数量限定:10
  • のこり:7

募集期間は終了しました

5,000円ゆずる

『チト』オリジナルTシャツ(男女兼用Lサイズ・アイスグリーン)

ゆずり人:3人

  • 数量限定:10
  • のこり:7

募集期間は終了しました

5,000円ゆずる

乳幼児親子交流会及びランチ会へご招待。(2020年3月7日[土]10時半~14時 会場:熊本市民会館 第10会議室 )

ゆずり人:1人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

5,000円ゆずる

恩送り

ゆずり人:7人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

10,000円ゆずる

大型人形劇『チト』当日鑑賞券

ゆずり人:7人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

10,000円ゆずる

恩送り

ゆずり人:15人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

50,000円ゆずる

大型人形劇『チト』当日鑑賞券5枚及び感謝状  

ゆずり人:0人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました

100,000円ゆずる

熊本県子ども劇場連絡会主催のワークショップやランチ会へご招待。及び1年間(2020年4月~2021年3月)鑑賞会のフリーパス券(7作品対象)

ゆずり人:0人

  • 数量限定:制限なし

募集期間は終了しました